帳票の電子化
現場で作業日報等の帳票を紙で運用している場合、作業者が記入するのに手間がかかり管理者も即時に状況が確認出来ません。また、データ集計を行う場合は管理者がエクセル等に打ち直す手間が発生してしまいます。ICTツールを使えば、紙の帳票を電子帳票に一新する事が出来、記入の手間の削減、入力内容のデータベース化が可能になります。
現場の紙の帳票を電子化する
企業様がエクセルシートで画面作成した帳票類をサーバに登録します。その帳票類は現場のタブレットで入力、登録する事が出来るようになります。また、そのデータは即時にWebサーバに蓄積されますので、CSV、エクセル書き出しを行うことにより企業様がお使いになられている基幹システムとの連携やエクセルでのデータ分析が可能になります。管理者が打ち直す手間を削減できるとともに実績データを活用して様々な改善につなげる事が出来ます。
■期待される効果: | 日報等帳票作成の省力化、作業時間の短縮、労働生産性の向上 トレサビリティの確立、生産稼働状況の可視化 |
■主な機能・特徴: | エクセルから登録作成、設備との連携、デジタル計測器・音声入力対応 |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
帳票の電子化(JoyCoMES Re)のパンフレットはこちら
着完管理
この製品がいつ始まっていつ終わったのかが分からないという問題や手書きで作業日報を書いているが集計に時間がかかるという問題は工場を管理するにあたって企業様の多くが抱えている課題です。そういった進捗管理や工数管理の問題もICTツールを使えば簡単に解決出来ます。
カードをおくだけで実績収集出来る
■期待される効果: | 労働生産性の向上、ST(標準時間)の把握、工程進捗の可視化、作業者の最適配置、作業日報の電子化、 スケジューラへの実績登録 |
■主な機能・特徴: | ポケット、カードへの定義付け、着手・完了時刻のデータ取得、CSV出力、ボードの仕様・ポケット数は職場環境に合わせて自由にカスタマイズ |
作業者の1日の動きや作業時間がわかる
ボードの情報はCSVデータで収集されサーバに蓄積されます。そのデータはガントチャート等で即時に見える化が出来ますので作業者や管理者が現場の状況を確認する事によって、進捗管理が簡単に出来るようになります。
作業にかかった人・時間がわかる
サーバに収集されたデータを基に工数の把握をすることが出来ます。実績を収集することで標準時間を設定する事が出来、スケジューラに実績を反映する事が可能になります。また、人の動きを見る事も出来るため、手書きで日報を書く手間を省く事が出来ます。企業様のニーズにあった着完管理が出来るので、様々な改善につなげることが出来ます。
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
着完管理(おくだけボード)のパンフレットはこちら
設備稼働監視
正確に設備の稼働状況を把握したい、現場と管理者で問題点を共有して早期に対応したいという課題をICTツールで解決します。また設備の状態は企業様によって様々ですので、実際に現場で確認し課題に沿った最適なICTツールをご提供する事で、早く大きな成果につなげます。
1.シグナルタワーがある設備には
■期待される効果: | 設備管理の少人化、設備稼働率の向上、MTTRの短縮 |
■主な機能・特徴: | 設備稼働状況の可視化、設備稼働履歴の閲覧 |
2.PLCや外部機器がある設備には
化学プラントや医薬品・食品の製造現場でなどプロセスの制御と集中監視を行いたい場合、設備に設置されているPLCや外部機器から本システムに信号を取り込む事によって、高機能なトレンドグラフ表示やグラフィカルな監視・制御状況を表示して可視化する事が出来ます。設備の稼働状況を即時に確認出来るため、アラート機能やメール発信機能を使えば設備異常に即座に対応できます。また、ヒストリカルデータとしてデータベースに保存することにより、そのデータを抽出しエクセル等と連携して帳票を作成することも可能になります。
■期待される効果: | 設備管理・運用の少人化、設備稼働率の向上、MTTRの短縮、設備異常・チョコ停ロスの低減 |
■主な機能・特徴: | 見える化条件設定、設備遠隔発停制御、設備稼働状況の可視化、設備予兆管理、設備報告書の作成 |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
設備稼働監視(JoyWatcherSuite)のパンフレットはこちら
人の作業時間分析
多くの企業様において、作業者が手書きで生産実績を記入しその後1日分をまとめて管理者がパソコンに入力して人の動きを把握していますが、かなりの時間を要し精度も良くないのが現状です。ICTツールを使えば手間をかけず効率的に正しく人の作業の実績を採取する事が可能になります。
1.簡単なスマホ操作で作業実績をデータ化する
作業者がスマホをウエストポーチ等に携帯します。作業内容はあらかじめスマホに登録しておき、その作業内容をスマホで選び、押すだけでパソコンにデータを取り込み集計することが出来ます。管理者のパソコン入力の時間が削減出来ることで、管理者が本来行うべき分析や改善に時間を掛けることが出来ます。
■期待される効果: | 作業実績の採取・精度向上、管理業務の削減、作業日報の電子化、労働生産性の向上、多能工化、最適配置 |
■主な機能・特徴: | 作業開始・完了入力、スマホ通知機能による一定時間毎の作業内容入力、データのクラウド管理と分析ソフト完備、ハードはすべてレンタルで短期導入が可能 |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
スマホで実績収集(じょぶたん)のパンフレットはこちら
2.ビーコンタグをもつだけで作業者のデータを収集し見える化する
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
ビーコンタグで実績収集(InQross カイゼンメーカー)のパンフレットはこちら
生産スケジューラ
1.目的にあった生産スケジューラを導入して生産計画を自動化する
昨今のものづくりは、多品種少量生産や一品受注対応が多くなっているために少品種多量生産の場合のような現場改善だけでは大きな成果に繋がらなくなってきています。現場改善と共に生産計画の作り方、ものづくりの仕組みの巧拙によってリードタイムや在庫量、生産性に大きな差が出てきます。
企業様の実態は、例えば見込み生産か受注生産かによって大きく異なりますし、製造リードタイムや工程分割の度合、管理レベルも異なります。また、投資できる予算や導入検討期間も様々でしょう。一方、多くのベンダーから提供される生産スケジューラも時間の計算を秒単位で行うものから時間~日単位のものもあります。非常に多くの機能を備えているものから基本機能のものまであり、他のシステムとの連携の必要性も含めて下図のように目的と自社の実態に合わせて選定する必要があります。
当社では、企業様の受注から出荷に至るまでのビジネスモデル策定、生産計画体系(長期、中期、短期計画)と基準日程作成等の生産管理改善コンサルティングを行っていますので、その改善成果をシステムとして定着化させるために最適な生産スケジューラの導入支援をしています。
ここでは高機能、中機能、基本機能と大きく3段階に分けて分類していますが、詳細はケース毎に検討する必要があり企業様と共に検討していきます。
2.基本機能スケジューラで簡単に生産計画を立案する
基本機能スケジューラに分類しているものは、現在、紙やエクセルで行っている工程計画において突発的な生産計画の変更や修正を楽にしたい、 関係部署で情報を共有したいという用途に適しています。弊社で開発したさつきスケジューラLiteは注文データをCSVで取り込むことで、標準時間や使用設備を考慮してガントチャートに表示させるスケジューラです。ドラッグ&ドロップで簡単に予定の変更が出来るので、生産計画の業務の工数が大幅に削減できます。
■期待される効果: | 生産計画予実管理、ネック工程の把握、リードタイム短縮、労働生産性の向上 |
■主な機能・特徴: | ガントチャートでの予定変更、分~日単位計算、工程時間管理、設備ガントチャート |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
基本機能スケジューラ(さつきスケジューラLite)のパンフレットはこちら
3.中機能スケジューラで自動山積みの計画を立案する
中機能スケジューラに分類しているものは、必要なマスターデータも最小限にとどめているので受注情報を入力すれば、自動で受注負荷の山積みと山崩しをして日程計画を作成できるものです。時間の計算単位は概ね分レベルのものが多いです。負荷・設備・治具・人に関するグラフ化機能もありエクセルやCSVファイルから受注情報を取り込むこともできます。中堅規模の企業様で生産管理システムと連動させて使用したり、大企業でも機械加工職場のように限定した職場であれば、使い勝手のよいスケジューラと言えます。
■期待される効果: | 生産計画予実管理、ネック工程の把握、リードタイム短縮、労働生産性の向上、調達管理改善 |
■主な機能・特徴: | 自動山積み、自動山崩し、基本制約条件設定、分単位計算、資源ガントチャート、負荷グラフ、オーダガントチャート等 |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
中機能スケジューラ(JoyScheduler)のパンフレットはこちら
4.高機能スケジューラで精度の高い生産計画を立案する
ここで、高機能スケジューラに分類しているものは、大日程計画、中日程計画、日程計画に亘る、生産計画体系の機能があり、最適計画の計算時間単位は秒単位で行えるうえに、BOM展開の機能や所要量計算機能、PSI(調達・受注販売・在庫)管理機能を含めた生産管理システム機能まで備えたタイプです。
高機能を十分に活かすためには、製造現場の設備や治具、材料、時間、人のスキル等に関する緻密なマスターデータを入力する必要がありますが、出力結果は緻密な結果が得られます。
生産管理システムなど上位システムと連携させて使用する場合、カスタマイズする事も多いため、導入には多額の費用と時間を要す場合が多いです。
■期待される効果: | 生産計画予実管理、ネック工程の把握、リードタイム短縮、労働生産性の向上、 在庫削減、調達管理改善 |
■主な機能・特徴: | 大日程計画、中日程計画、日程計画、最適順序設定、所要量計算、BOM展開、 詳細制約条件設定、秒単位計算、差立て表、資源ガントチャート、負荷グラフ、 オーダガントチャート、在庫グラフ等 |
業務フロー可視化
BPMツールで仕事の流れを可視化する
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
業務フロー可視化(Questetra BPM Suite)のパンフレットはこちら
在庫管理
企業様が在庫管理を行うにあたって、在庫の点数が多い場合は管理するのに膨大な時間がかかってしまいます。ICTツールを活用すれば、棚卸し業務を短縮することが出来、効率的な在庫管理が可能になります。
1.RFIDで棚卸し業務の時間を大幅に短縮させる
従来のQRコード・バーコードでの管理では商品を一点一点読み込む必要があるため、商品まで人が移動する必要があり、またQRコード・バーコードが隠れていると商品を動かさなければならないので、膨大な時間がかかってしまいます。また読取漏れが発生したり、QRコード・バーコードが汚れていて読み取れないといったケースもあります。RFIDなら商品に取り付けたICタグにリーダーをかざすだけで商品を動かさずに複数の商品も一括で読み取ることが出来るので、棚卸し業務の時間を大幅に短縮する事が出来ます。
■期待される効果: | 在庫管理業務の削減、作業負荷の軽減、棚卸し精度向上、 トレサビリティの確立、資産管理 |
■主な機能・特徴: | タグの一括読取、保管場所の教示、ICタグと2次元コード等の併用 |
2.倉庫への入出庫を自動で読み取る
倉庫の出入口に一括でICタグを読み取ることが出来るゲートを設置することで、在庫の移動データを自動で取得することが出来ます。在庫がどこにあるのか即時に確認する事が出来るため、探すムダをなくすことが出来ます。
■期待される効果: | 在庫管理業務の削減、作業負荷の軽減、棚卸し精度向上、トレサビリティの確立 |
■主な機能・特徴: | 入出庫の一括移動管理 |
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
RFIDで在庫管理(MANICA EXCEL TOOL)のパンフレットはこちら
3.IoT重量計で常に在庫量を把握する
IoT重量計を計測したい部品や材料の下に常時置くことによってパソコンやスマートフォンで常に在庫量を把握することが可能になります。在庫管理業務に人を割く必要がなくなるので、人手不足の解消やコスト削減、発注ミスの防止につながります。
■期待される効果: | 在庫管理業務の削減、棚卸し精度向上、発注業務の簡素化、 トレサビリティの確立 |
■主な機能・特徴: | 在庫量・数量の自動計測、発注点管理、電源ケーブル不要 |
データの可視化・分析
企業様において、エクセルやCSV等のデータはあるが活用しきれていないという問題が多く見受けられます。BIツールを使えば専門的な知識が無くても可視化や分析をする事が出来、データを価値ある情報にする事が出来ます。
1.設備情報をリアルタイムに可視化する
2.データを分析し改善につなげる
エクセルやCSV等のデータはグラフ等で簡単に分析する事が出来ます。BIツールを活用することで、膨大な情報の分析も迅速に行う事が出来るので、問題の早期解決に対応する事が可能になります。
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
データの可視化・分析(FineReport)のパンフレットはこちら
音声認識
音声入力で実績収集をする
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
音声認識(Voicetant Writer)のパンフレットはこちら
AI画像認識
目視検査をAIに任せて人手不足を解消する
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
AI画像認識(Hutzper)のパンフレットはこちら
作業分析・マニュアル作成
新人教育や技術継承、作業標準化を目的として多くの企業様が作業マニュアルを作成していると思います。しかしながら、作成に多くの手間がかかる割に作業時の微妙なニュアンスなど現場での実用的な情報を伝えづらい側面があります。
ICTツールを使えば作業現場を動画で撮影することで、簡単に動画付きの作業マニュアルが作成できます。また動画をマウスのクリックで分割することによって作業時間の計測、比較動画の分析や山積み表を作成する事ができ、技能継承や作業分担の平準化にも活用できます。
さらに撮影した動画から静止画にすることも可能で、作業手順書等の帳票類の作成をすることが簡単に出来ます。
1.動画付き作業標準書を作成する
撮影した動画をソフトに取り込み、動作や歩行など要素ごとに動画を分割することで正確な作業時間を計測できます。作業を標準化することで、現実的なコスト管理や生産性向上につながります。
■期待される効果: | 技術の継承(新人教育)、現実的なコスト管理、労働生産性の向上、 品質の安定化、労働安全性の向上、間接業務の削減 |
■主な機能・特徴: | 要素毎の作業分割、正確な作業時間測定、動画へのコメント記載 |
2.比較動画で作業者の動作分析をする
ベテランと新人の作業動画を2画面で同時に比較しながら再生することで、動作分析が出来ます。今まで気づかなかったムリ・ムダ・ムラを発見して作業の標準化が可能になり、技能継承や生産性の向上につなげることが出来ます。
■期待される効果: | 作業改善、技術の継承(新人教育)、品質向上、労働生産性の向上 |
■主な機能・特徴: | ベテランと新人の作業手順・ノウハウの比較 |
3.動画を静止画にして作業手順書を作成する
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
作業分析・マニュアル作成(TimePrism)のパンフレットはこちら
品質管理システム
品質に関わる業務のトータル管理で業務効率を大幅に改善
パンフレットをご希望の方はダウンロードページへお進みください。
品質管理ツール(品質デザイナーfor GxP)のパンフレットはこちら