工場診断

コンサルティングナビ

工場診断

プロの視点で問題点を掴み、改善策を立案します!

アステックコンサルティングの工場診断とは

工場診断の特徴 弊社コンサルタントが貴社工場を視察及びトップ面談や管理職ヒアリングを通じて、貴社工場の問題点をピックアップし、その解決方法・解決手順を提案させていただく制度です。

直接的な製造現場の問題だけでなく、生産計画や日程指示など生産管理上の問題や調達、その他管理上の問題も含めて総合的に提案いたします。

<工場診断の概要>
御社の『どこを』『どれぐらい』『どのように』改革する必要があるのか、また『その方策は、その展開方法は』等をご提言させて頂き、『生産性向上、利益率向上』のための具体的な改善の進め方とステップ、評価指標を交えた進捗管理の行い方などを、実際に現在の工場で実現できる形にして報告させていただきます。 通常は1日で工場診断をさせていただきます。


工場診断の診断範囲

アステックコンサルティングの支援対象は「受注から出荷まで」のモノと情報の流れ全体です。診断に際してはお客様と打合せの上、診断領域及び診断部門を決めて行く事になります。

工場診断の診断範囲

工場診断の特徴

工場診断の特徴 「モノの流れ」と「情報の流れ」の問題点を同時に抽出できることであり、生産の仕組みや設計・調達の仕組み自体に改善のメスを入れて行きます

「モノの流れ」は作業上のネック工程とネック条件を明らかにした上で生産能力の低下原因や生産性低下要因を抽出し、改善案を作ります。

「情報の流れ」は生産計画の立案方法と遵守状況を中心に、情報の流れや情報精度の問題点、業務フロー自体の問題などについて問題点を抽出します。

現状の問題点を踏まえた上で、改善の方向性と具体的な進め方について提案いたします。

工場診断の着眼点

プロの視点で問題点を掴み、改善策を立案します
製造部門におけるモノの流れの確認と、製造リードタイム、仕掛かり状況の確認

生産計画精度やその遵守状況、出来高管理を中心とした情報管理状況の確認と情報精度の確認

工場運営上に必要な各種管理の実施状況及び実施レベルの確認

労働生産性を中心とした改善状況の確認、作業上のムダ・ムリ・ムラやその背景に潜む真因

人の行動様式(行動価値)、管理統制の状況・職場環境、職場風土

工場診断に際しては守秘義務契約を締結しますので、貴社の情報が外部に漏れる事はありません。(アステックコンサルティングでは業務を外部コンサルに委託する事はありません)
工場診断に先立ち、現在の問題点やコンサルティングに期待する事、現状の管理指標の推移などを提出していただく場合があります。

工場診断のアウトプット

工場診断の結果は1~2週間後に報告会で発表いたします

工場診断のアウトプット 他社との比較、改善水準、コスト水準の確認

改善によって得られる成果(定量的・定性的成果)

現状の問題点の把握とその背景の分析

問題に対する解決の方向性示唆、及び具体的な解決策の提示

あるべき姿と目指すべき目標値の設定

改善組織の作成とプロジェクト構成のプラン作成

改善推進マスタープラン作成(実施項目と手順)

<診断結果報告会の概要>
  • 報告会は工場診断実施後、約1週間~2週間後に実施いたします。
  • 所要時間2時間前後を予定しています。
  • 経営トップ層の出席をお願いしています。
  • 参加者は診断に参加された方を中心に10~20名で行う場合が多いです。
  • 報告会終了後は一部メンバーとの懇談をさせていただいています。


工場診断の報告書を作成します

工場診断の報告書を作成


01問題点を正しく把握

工場に内在する問題点を工場巡回やヒアリングを通じて正しく把握します。特に管理面や仕組み面の問題も深く追求します。

02あるべき姿の提示

貴社工場としてのあるべき姿を描き、現状と比較することによって改善すべき問題点を抽出します。また他社比較を行う場合もあります。

 

工場診断・報告会スケジュール例

工場診断 スケジュール(1日の場合)

工場診断 スケジュール

工場診断報告会 スケジュール

工場診断報告会 スケジュール

工場診断で得られるもの

  • 工場の問題点を的確に把握できる
  • 問題の真因を掴むことが出来る
  • 他企業との差を知ることが出来る
  • 改善の方向性を明確に知ることができる
  • 改善によって得られる成果を把握できる
  • 具体的な改善ステップを確認できる

非常に有用な制度ですので、是非ご活用ください

診断費用 別途お問い合わせください
診断日数 1日(基本は9時~16時とします)
報告日数 2時間(必要に応じてミニセミナーなども併設します)
コンサルタント 1名~2名(診断内容、工場規模によって変動します)

工場診断までの手順

営業訪社 弊社営業が訪社し、診断のご案内をいたします。必要に応じて役員の皆様へのプレゼンテーションも行います。診断の概要を打合せ後見積もりの提出を行います。

診断内容打合せ 診断の意志決定後、診断の内容について打合せを行います(診断日程、診断テーマ、内容、範囲など)。また守秘義務を交わしますので安心して診断を受けられます。

コンサルタント打合せ診断内容の詳細についてコンサルタントとの打合せを行います。この段階でコンサルタントから必要な資料や当日の準備などを依頼することがあります。

事前資料のご用意 診断精度を上げ、より深く問題点を追求していくために事前資料を準備していただく場合があります。(診断のために新しい資料を作成する必要はありません。)

工場診断の実施 コンサルタント1~2名が訪社し、工場診断を行います。普段のままの工場を見せて戴く必要があるため、事前準備(清掃、片付け等)は不要です。

診断報告会 報告会で診断結果の発表を行ないます(2時間程度)。通常報告会には管理職者以上のメンバーを呼ぶ場合が多く、意識変革の場として使う場合もあります。





お問い合せ

詳しい内容・ご質問・お見積り等はお気軽にどうぞ